施工事例

[横須賀市池上H様邸]間仕切り壁新設を行いました「内装リフォーム」

お子様がお二人いるご家庭です

お子様が小さいときは
二人で一部屋を
自室として使い
将来は仕切り壁を造るように
ドアも2か所あり
照明も照明のスイッチも
2か所に設計されたお宅です

成長され生活リズムも違ってきて
プライバシーも確保したいご要望です

計画通りに
間仕切り壁を造ることになりました

パネル工法の構造なので
壁の厚みにあわせて
下地木材を切削加工して
壁下地を造り
新しい壁材には
家具や本棚などを設置した際に
転倒防止対策ができるよう
クロスを張っても灰汁がでない
耐水合板を張り付けていきます

ご家族皆様でご相談し
お選びいただいたお好みのクロスを
各面に張り分けて工事完了です

起床、就寝の時間が変わっても
気遣いすることもなく
ご自身のペースで生活が送れますね

事前のお荷物移動など
ご協力ありがとうございました

:木質パネル造戸建て:工事費(資材建材類+大工工事+内装工事など  約¥15万)

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後

工事後

 

[横須賀市根岸町I様邸]ガスふろ給湯器の交換を行いました「設備機器リフォーム」

使用開始から11年ほど過ぎた
ガスふろ給湯器をお使いのお宅です

1年ほど前からリモコン表示が消えたり
自動お湯張りボタンを押しても
浴槽にお湯がたまっていないことがあり
ご連絡を受けて駆け付け
リセット対応を行うと
治ってしまうことが数回ありました

現在、給湯器自体が品薄で
マンションのバルコニー設置の状況のため
設置できる位置やサイズに制限があり
どんな大きさの給湯器でも設置できるわけではないので
壊れる前に交換することになりました

早速、スリム型壁掛けタイプを発注します

メーカーや機器問屋に在庫ゼロ
納品可能日未定との回答で
何とか壊れる前に機器確保したく
ひやひや、じりじりしながら納品を待ちます

半年ほど機器を待ち
やっと納品された純正給湯器を持ち込んで
素早く交換できました

作動確認も問題なしです

リフォームや機器の交換の場合
どんなサイズでも対応できるわけではないので
以前とは何か違うと感じられたり
保証期間を過ぎた機器をお使いの場合
早めに修理、交換をご検討された方がよい状況下です

余談ですが
こちらのマンションにお住いの
お施主様のお友達は給湯器が作動しなくなり
他店に交換を依頼したところ
とても高額な請求をされたそうです

壊れる前に間に合ってよかったです

:スリムタイプガスふろ給湯器交換:工事費(新機器類+交換工事費+廃棄処分費など 約¥19.5万)

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後

[三浦市宮川町Sアパート]床の改修を行いました「床リフォーム」

築42年のアパートです

玄関廊下の床が踏み抜けそうと
連絡があり現地確認に伺いました

ご入居者さんは自ら板を敷いて
その上を歩いて生活されていましたが
べにょんべにょんして危険な状態です

床の改修を行うことになりました

フローリングを剥がしてみると
床を支える根太(桟)が
折れて下がっており
根太から入れ替えていきます

取り合う敷居の下まで
捨て貼り合板を差し込み
敷居が下がらないよう細工をして
フローリングを張り付けました

根太と根太の中間位置にも
補強を入れて強度を高めてありますので
安心して生活してください

ご入居者さんは大喜びしてくれました

お怪我がなくて良かったです

:木造賃貸物件:工事費(資材木材類+大工工事+廃棄物処理費など 約¥5万)

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

 

[横須賀市三春町M様邸]軒天の増し張り改修を行いました「軒天リフォーム」

築34年ほどのお宅です

懇意にしている塗装店さんより
外部塗装の塗り替えを依頼されたが
軒天が傷んでいるので診てほしいと連絡が来ました

現地を確認すると軒裏のベニヤ天井が
波打ったように膨らんでいたり剥がれたりしています

全体予算や施主様の意向もあり
まだしっかりとしている下地めがけて合板を張り付ける
増し張りを行うことになりました

合板は多種多様な種類があり
表面が同じに見えても
製造工程で使う接着剤の種類にも違いがあり
屋外で使用する軒天材には1類合板を使用します

各位置に合わせた寸法に切り
接着剤を併用しながら増し張りが終わりました
外壁や破風板の取り合いにシーリング材を打設し
増し張りは完了です

あとは塗装屋さんにバトンタッチです

後日、塗装が終わったと聞き
見に行きましたが
見違えるように綺麗になっていました

お役に立てて良かったです

:木造戸建て:工事費(資材建材類+大工施工費+シーリング工事など 約¥14.5万)
※足場と塗装は別です

工事前

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中