マンションにお住まいのお客様です
こちらのマンションの給湯機器は
深夜電力を電源とする
エコキュート機器が標準装備されており
機器が故障してお湯が作れなくなってしまいました
メーカー推奨使用期限を超えていて
過去にも調子が悪くなって
修理をしたことがあり
交換のご用命を頂きました
戸建てと違い設置できる場所が限定されていて
また、各配管類がコンクリート土間に埋設済みなので
既存の配管を利用できるよう後継機種を選択し注文します
機器の納品可能日と
施主様、設備工、搬出入人員との予定を調整し
機器交換工事を開始します
古い機器を切り離す際に発覚したのですが
現在はほとんど使われることがない
特殊な配管材を使用されていて
急遽、別部材を用意します
四人がかりで搬出、搬入据付を行い
特殊な変換部材を組み込んで各配管をつなぎ直し
リモコンを交換して設置完了です
夕方よりお施主様がお仕事に出られるため
作動出湯確認は翌日となりましたが
お湯ができていてお風呂も入れましたとのことです
海が眺望できる立地だったため
重塩害対策を施した機器となっていますので
標準的な普通の機器より寿命も長いと思います
快適な入浴を楽しんでください
ご用命ありがとうございました
:設備機器:工事費(既存撤去処分+新機器類+配管工事など 約¥53万)

工事前

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後
空き店舗を借りられた法人様です
障がいを持っている子供さんの
自立をサポートする訓練施設として
事業を展開するために
前の店舗の古い設備を撤去して
安全に配慮を施しながら
内装を更新したいご要望です
改装工事をご用命いただきました
お預かりする子供さんの特性を勘案し
不要な工作物や出っ張りは取り去って
極力段差をなくしていきます
無用な床の排水配管、電気設備は絶縁甲止めし
平らになるように埋設して下地を整え
コンクリートの土間床は
お怪我をされるリスクを軽減するため
クッションが裏側に一体化された
緩衝材付きクッションフロアシートを張っていきます
内装工事後に機器や照明
ロールスクリーンなどを付けて
工事は完了です
訓練スペースと事務所を仕切る扉は
いたずらなどで施錠されても
どちら側からでもロックを開錠できるよう
閉じ込め防止対策を仕込み済みですよ
ご事業の成功をお祈り申し上げます
:重量鉄骨造賃貸物件:工事費(不要物解体撤去工+廃棄物処理+設備工事+電気工事+大工工事+建具工事+内装工事など 約¥185万)

工事前

工事前

工事前

工事前

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後
来客用駐車場を持つ店舗様です
店舗様の私道と市道が接した道路奥に
車で来店されたお客様用の駐車スペースがありますが
長年の車両の往来で道がでこぼこになってきました
雨の日は水たまりとなり歩きにくく
でこぼこの段差でつまずいて転倒し
お怪我をされる人も出てきたので
舗装をやり直すことになりました
また、来店者様以外の不法駐車がたまにあり
無許可の車両が進入できないように
私道と市道の境に車止めのポールを新設します
お店の休業日と工事日を調整し
道路の境をよく確認してカッターを入れ
私道側の古い舗装をはがし
車止めポールの基礎をコンクリートで固め
でこぼこ段差を成型し
地盤を突き固めて安定させ
次の休業日にアスファルト舗装を行いました
アスファルト舗装前に侵入してきた
他の車両に階段を壊されるトラブルもありましたが
職人さんは綺麗に階段も補修してくれました
大通りまでの水はけを考えて傾斜を調整し
透水系のアスファルトで舗装してありますので
水たまりができることもないと思います
ポールは普段は地面と平らになるような
埋設タイプで車両の通行もスムーズですよ
お役に立てて良かったです
:道路舗装:工事費(コンクリート撤去+地業成型+埋設型ポール新設2か所+アスファルト舗装(17㎡)+階段補修など 約¥65万)

工事前

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後
築26年ほど経過したお宅です
キッチンの換気扇が動かなくなり
ご連絡を頂きました
規格換気扇はフード幅の違いだけでなく
深型、平型、スマートスクエアなどの形状があり
また、排気方式はプロペラ、ターボ、シロッコなど
いろいろです
現地確認に伺いました
とりあえず換気扇のみの交換をご希望なので
現況換気扇部に組み換え可能な製品を調べます
また、便器の汚れ落ちが悪くなってしまい
洗浄便座の調子も悪いので
内装も更新して行う
トイレ改修もご用命いただきました
発注した機器類がそろいましたので
お施主さまのご都合と予定を調整し
各分野の職人さんたちと手際よく
バトンリレーで工事を進めていきます
換気扇は以前と同じ形は廃番になっていましたので
空いた隙間は不燃化粧板で塞いで仕上げましたよ
作動確認も問題なしです
内装を張り替えたトイレは
以前より明るくなって快適になったと
喜んでくださいました
ご用命ありがとうございました
:木造戸建て:工事費(新機器類+設備工事+内装工事+雑工事+廃棄処分費など 約¥29万)

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後

工事後