安心安全なリフォームであなたと住まいを守る、横須賀のアイランドホーム

技術と経験に自信! 建築のプロがあなたも住まいも守ります

アイランドホームは、大工歴37年、一級技能士の代表と
三浦半島在住の各専門技能者たちで構成される技術者集団です。

技術と経験に裏打ちされた建築のプロとしての心構えで
お客様の大切な建物を守り、安全・快適・安心をお届けすることをモットーとし
[住まい/店舗]に関する全ての工事に対応しております。

数多くのでたらめな欠陥工事や不明瞭な追加金発生による住宅リフォーム被害に憤りを感じ
「もう被害者を増やしてはならない」「お客さまも住まいも守りたい」といった想いを持った職人さんのみでチームを組み、お客様が安全・快適・安心に暮らせる真の住宅リフォームを行っております。

他店とアイランドホームの違いは

長い修行と経験を積み、さまざまな現場で施工を手掛けながら得る知識は
座学で得る知識とは大きな違いがあります。

当店は技術、技能や現場管理の資格を持ち、豊富な経験を有した
実際に現場で施工を手掛ける各分野の地元の職人さんたちが
ご要望の聞き取りから、現場調査、立案、積算、施工
メンテナンスを一貫しておこなっておりますので
ご要望がスムーズかつダイレクトに伝わりながら
建物には無理のない適切な内容で施工をおこなうことが出来ております。

この体制のため、不具合クレームのご指摘を受ける事例がほとんどありません。

また、施工者が事前確認しますので、工事には直接関係のない人員が不要で
人件費や経費が抑制、削減されながら
高品質かつ確実な工事をローコストで行うことができ
見立て不足由来による追加金の発生もありません。

当店の職人さんたちは営業専門ではございませんので
営業用トークは上手くできませんが工事内容、費用内訳、工事期間など
ご不明の点はご納得いただけるまで丁寧にご説明差し上げますので
安心してお気軽にお問い合わせください。

工事の一例をご紹介しています→ ※施工事例※

こんな思いの方のお役に立つため当店があります

  • 思い出が多い今の住まいを大切に維持していきたい
  • 過去にリフォームや機器改修をしたが、業者に不満がある
  • 余分な費用をかけずに、ちゃんとした仕事を適正価格で行ってほしい
  • 気軽に質問でき、不具合や疑問があったら身軽に対応してほしい
  • 本物の建築屋としての提案、技能、振る舞いを見せてほしい
  • 今の住まいで今後も安心かつ、快適に暮らしていきたい

アイランドホームはきっちりと仕事をします

住宅工事業者、アイランドホーム5つのお約束

アイランドホーム5つのお約束

住宅工事は元来、施主さまの相談や依頼を地域の大工棟梁が中抜き業者をはさまず
直接請け負って工務店の各技能職人さんたちと協力して行っていました。

現在の営業マンや仲介事業者が間に入り、工事を仕切る体制は
高度成長期の住宅供給量の効率化を求めるために作られたスタイルで
今の時代においてはお客様にメリットの少ない体制です。

とくにリフォーム工事は、お家ごとの構造や下地構成の詳細な違いを正確に把握し
建物の強度や資産価値を損なうことがない適切な工事内容で行うことが大切です。

アイランドホームは経験豊富な技能者からの目線で
建物には無理のない内容の工事を提案させて頂いており
お客さまも住まいもより安全・快適・安心にするため原点回帰の体制を構築し
家を人に合わせるお手伝いをワンストップサービスで行っております。

ぜひお気軽にご相談ください。

:コロナ対応について:

行政の広報や報道機関などでも
情報発信されていますが
コロナ対策としてのマスク着用のお願いが
個人の判断でと緩和されました

つきまして当店のコロナ対策マスク指針を変更します

・対面での打ち合わせ等はマスクを着用します
・屋外作業時は各職人さんの自己判断とします
・屋内作業時は換気経路を確保して各職人さんの自己判断とします
・屋内作業時にお客様より着用のお願いがあった場合は着用します

お施主様のご希望を
労働作業で汗をかきながら形にしていくのが職人さんです
呼吸の確保、熱中症対策としてマスクを外すこともあると思います

ご理解を下さいますようお願い申し上げます

手掛けた工事の一例をご紹介していますのでご覧ください
                     ↓

事例紹介

お知らせ

  • 高齢者住宅リフォーム補助金 (2023/03/20)

    ソメイヨシノの開花宣言もでて 本格的な春到来ですね さて、横須賀市では 物価高騰の影響を受けている高齢者が 長く安全に暮らせるよう また、市内経済の活性化を図るため 令和5年度の 高齢者住宅リフォーム助成事業を実施します …

  • コロナ対応について (2023/03/13)

    行政の広報や報道機関などでも 情報発信されていますが コロナ対策としてのマスク着用のお願いが 個人の判断でと緩和されました つきまして当店のコロナ対策マスク指針を変更します ・対面での打ち合わせ等はマスクを着用します ・ …

  • 防災対策 (2023/03/11)

    戦後最大の被害をおこした 東日本大震災から12年経ちました ちょうど干支を一周しましたね 三浦半島も強く長く揺れて 被害が発生した住宅からの連絡を受け 建築資材、ガソリン不足や計画停電のなか 当店も応急手当に駆けずり回り …