[横須賀市野比Sダンススタジオ]内部塗装改修などを行いました「塗装リフォーム」「内装リフォーム」

重量鉄骨造の歴史ある
モダンバレーのダンススタジオです

鉄柱や天井、壁は
塗装仕上げになっていますが
割れや剝がれ、すき間が多くあり
汚れも取れないため古びた印象です

また玄関からレッスン場までの
廊下や控室のクロスも
剥がれや汚れが目立ってきました

ダンス教室の先生も後進に指導を引き継いでもらい
新しい生徒さんが増えるように
きれいにしたいと話してくれました

すき間を埋めて
塗装の改修、クロスの張り替えなどを
行うことになりました

移設のできない
グランドピアノや音響設備は
しっかりと保護養生してスタートです

浮き上がった古い塗膜を剝がし
塗料と付着性のよいシーリング材ですき間を埋め
素材に合わせた下処理を施しながら
2度塗り、3度塗りと塗膜厚をつくり
きれいになっていきます

廊下や控室のクロス張り替えは
下地の悪いところにパテ処理をして
丁寧に張り替えてくれました

蛍光灯の照明器具は
LED照明に交換し
換気扇も交換して養生を外し
清掃して工事終了です

レッスン場の天井が高くて
職人さんたちは苦労していましたが
先生や生徒さんも明るくなったと喜んで下さり
こちらもうれしくなりました

新しい生徒さんが増えることをお祈りしています

:重量鉄骨造スタジオ:工事費(塗装工事+内装工事+器具交換など 約¥102万)

工事前

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後

工事後

 

[横須賀市西浦賀K様邸]洗面化粧台の交換を行いました「設備機器リフォーム」

洗面台のお湯が出なくなり
ご連絡を頂き伺いました

蛇口に触れることなく
足でポンとスイッチを入れると湯水が出る
フットスイッチタイプの洗面台です

既存機器の型番から製品を特定し
メーカーに修理可能か確認したところ
経年した洗面台のため
部品交換による修理は保証できないとの回答です

お施主様にメーカーの見解をお伝えしたところ
新しい洗面化粧台に交換することになりました

湯水配管や排水配管の
大掛かりな工事をしなくて済むように
既設配管の位置を調べて
同等機能の機器を準備します

納期が確定次第
お施主様と職人さんの都合を合わせ
交換工事スタートです

元々のフットスイッチ電源は
乾電池方式でしたが
電池交換をしなくても良いように
化粧鏡に供給されていた100v電源を
分岐延長してコンセントを新設し
配管を組み替えて交換終了です

漏水確認、作動確認も問題なしです

電池交換の手間も不要になり
大変喜んで下さいました
よかったです

:フットスイッチ型洗面化粧台:工事費(撤去工事+電気工事+新機器類+設置配管工事など 約25万)

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

 

[横須賀市ハイランドF様邸]エアコンの交換と網戸の張り替えを行いました「設備機器リフォーム」「空調リフォーム」「網戸リフォーム」

リビングのエアコンの
作動が不安定になると連絡を頂き伺いました

型番を控えて調べてみると
量販店仕様の廉価品で
メーカー修理対応できない機器です

同等能力の空調機器メーカー純正品に
交換することになりました

また、他室の網戸が破れているため
張り替えも依頼されました

網戸は工場に引き取って
張り替えを行います

正規ルート品のエアコンが用意でき次第
交換工事を行い
工場で張り替えた網戸を納めて終了です

作動確認も問題なしです

量販店向けの機器類は
お求めやすい価格で販売していますが
内部部材の質をグレードダウンしたり
代替部品を組み込んでいる訳あり品のため
表に機器メーカーの印字があっても
正規品とはまったく中身が違い
修理対応できないものがほとんどです

:空調機器、網戸:工事費(新空調機器(約18畳用)+工事費+処分費+網戸2台張り替えなど 約¥22万)

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後

工事後

 

[横須賀市平作戸建て空き家]内部の改修を行いました「建具リフォーム」「設備機器リフォーム」「内装リフォーム」

某会社さまから売買物件の
中古戸建の改修を依頼されました

前の所有者さんは掃除が苦手だったらしく
床も壁も設備機器もすごく汚れていて
お掃除してもきれいにはならない状態です

改修、交換を行います

きれいにして販売をするため
会社様の売り出しイメージに沿った
機器、グレード、色柄を伺い準備し
解体工事スタートです

解体工、大工、電気工、配管工、機器組み立て工など
各分野の専門職人さんたちとの
コラボレーションで作業は進んでいきます

床は汚れてはいますが
強度の劣化もないため
樹脂製のフロアタイル材仕上げとし
クロスを張り替え、器具を付け
50日ほどで工事終了です

見違えるようにきれいになりました

日当たりのよい立地で
建物強度も問題ありません
早くご購入者さまが決まるように祈ってます

:木造戸建て:工事費(解体工事+大工工事+電気工事+配管工事+建材類+機器類+設備工事+内装工事+廃棄処分費など 約¥848万)

工事前

工事前

工事前

工事前

工事前

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後