防災対策

戦後最大の被害をおこした
東日本大震災から12年経ちました

ちょうど干支を一周しましたね

三浦半島も強く長く揺れて
被害が発生した住宅からの連絡を受け
建築資材、ガソリン不足や計画停電のなか
当店も応急手当に駆けずり回りました

被害が発生したお宅のほとんどは
メンテナンス適正期を過ぎたお宅や
間違った施工をされていて
強度が低下していた建物でした

近年では台風の威力も強力化してきて
住宅の耐震、免振とあわせて
風害への対策も重要になっています

大きな災害が起きた後は必ず
物流の停止や遅延停滞がおこり
必要な建築資材類の確保が出来なくなります

起きてからではなく
起きる前の日常から身構える
そんなお気持ちで建物をみてください

気になる点、疑問などございましたなら
ご相談や見積もりは無料で行っていますので
お気軽にお問い合わせくださいね

12年前の震災で被害を受けた方へ
改めてお悔やみ、お見舞い申し上げます

[横須賀市大津町S様邸]飾り破風板や雨樋交換を行いました「雨樋リフォーム」「破風リフォーム」

お付き合いのある塗装店様からのお声がけです

外壁などの塗り替えを行うことになったお宅の
玄関屋根の破風板が傷んでいて相談を受けました

この仕様は雨樋のデザインや種類が少ないころ
軒樋を隠し、スマートな軒先外観をねらった
飾り破風板納めという意匠です

塗膜が劣化して雨を吸い込んだのか
ねじ止め部が腐ってゆるみ
一部は欠落している状態です

撤去してなくす場合もありますが
お施主様は飾り破風を残したい要望なので
塗装前に交換することになりました

また、足場を建てるタイミングなので
劣化した雨樋も交換します

足場を建てて工事スタートです

事前に工場で加工してきた板材を
屋根廻り寸法にあわせて切断し
ステンレスビスで固定設置していきます

塗装前に古い雨樋や金具を撤去し
塗装屋さんにバトンタッチです

雨樋が付く破風板や外壁の塗装が終わり
新しい雨樋を取り付けて工事完了です

今度の雨樋金具や固定ビスは
ステンレス製を使用したので
三浦半島特有の塩害対策もできていますよ

外壁も木部も撥水機能が回復し
美観も見違えてますね

お役に立ててよかったです

:木造戸建て:工事費(飾り破風板造り替え+軒樋約40メートル、竪樋約31メートル交換など 約¥45万)
※足場と塗装は別です

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後

[横須賀市岩戸N様邸]ガラスの交換を行いました「ガラス交換」「省エネリフォーム」

造り付けの出窓があるお宅です

上げ下げ型のアルミサッシが組み込まれていますが
ガラス部は複層ガラスに改造されています

そのうち、4枚のガラスの中に
水滴が発生して曇るようになりました

複層ガラスは2枚の合わせガラスの中空部に
特殊なガスや乾燥空気を入れて密閉してありますが
(真空にしてあるタイプもあります)
気密が漏れて湿気を含んだ空気が入り込み
ガラスの内側が結露している状態です

交換を行うことになりました

複層ガラスは気密性を保つため
現場でガラスをカットして
サッシフレームにあわせることができません

現況のアルミフレームの寸法を正確に図り
メーカーに切りつめ指示を出して発注します

後日、ご用意できた複層ガラスを持ち込み
手早く4枚の組み換えが出来ました

後学のため、結露していた複層ガラスの
不具合原因を調べてもらいましたが
淘汰されて今はない
マイナーなガラスメーカー製で
気密部の出来があまり良くなかったみたいです

採用した複層ガラスは通常のご使用なら
製造メーカーの結露防止保証が
10年ついていますのでご安心ください

お声がけ頂きありがとうございました

:複層ガラス:工事費(特注複層ガラス4セット+組み換え施工費+廃棄処分費など 約¥6.5万)

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後

 

住宅省エネ2023キャンペーン

住宅省エネ2023キャンペーン」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け

家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の

住宅省エネ化を支援する新たに創設された3つの補助事業の総称です。

① こどもエコすまい支援事業 1,500億円(国土交通省)

② 先進的窓リノベ事業 1,000億円(経済産業省・環境省)

③ 給湯省エネ事業 300億円(経済産業省)

3つの省が連携した補助金/助成金事業ですが
アイランドホームは3つの事業共通登録業者になっています
該当するリフォーム計画をお持ちのご家庭は
ぜひご相談ください

住宅省エネ2023キャンペーン