木々の柔らかい緑が
力強い濃い色になってきましたね
日焼け対策、水分補給などご自愛くださいね
さて、横須賀市ではご高齢者様が
住み慣れた我が家で長く快適に暮らせるよう
住環境の向上化と市内経済の活性化を図るため
65歳以上の方でご所有自宅をリフォームする際
工事費用の一部を補助する
助成事業を実施します
こちらは65歳以上のご家族様と
同居をされている戸建て、マンションも対象です
先着200件の限定となっていますので
リフォーム工事をご計画の方は
こちらからご確認ください
↓
横須賀市高齢者住宅リフォーム補助金
アイランドホームでも
事前申請に必要な書類作成はお手伝いします
ぜひ、ご相談くださいませ
日に日に暖かさが増してまいりました
花粉症にはご自愛いただきまして
陽の光を満喫してくださいね
さて、東日本大震災から11年が経ちました
代表小島の親戚が宮城県に住んでおり
支援物資をもって駆け付けた際の
道から見えたインフラや家屋の損壊状況が
今も忘れられません
三浦半島も強く長く揺れて
建物被害が発生したお宅も多数ありました
建築資材やガソリンの不足、さらに計画停電下で
応急手当に苦労したのがつい最近の様です
お声がけ頂いたお宅さまの
不具合発生個所のほとんどは
メンテナンス適正時期を過ぎた経年劣化からの
2次被害が多かったです
建物はご家族様の命を守る器です
水、食料、医療衣料品等の備蓄も大切ですが
ぜひお住まいの見直し、点検もお願いします
災害が発生した直後は
物流の停滞による物資の不足が必ず起こり
お家の修理に対応できなくなる可能性が高いです
以前とは何か違うなとお気づきの際は
地元の建築会社/工務店に検査を依頼してください
もちろん、アイランドホームにも
お気軽にご連絡くださいね
津波注意喚起のエリアメールがすごかったですね
幸いにも三浦半島は被害もなくホッとしましたが
怒涛の波のように入るメールでおきた
寝不足による2次被害が心配です(冗談)
今回は南太平洋の海底火山噴火による現象でしたが
日本も地震大国ということを思い出しましょう
戦後の震災としては東日本大震災が起こるまで
最大の被害をもたらせた阪神淡路大震災から
27年たちました
当店は日々の生活の拠点となる
建物を手掛ける活動をしております
この生業を少しでもお役立ていただきたいと
日々精進しておりますので
建物が以前とは違うなとお気づきになられましたなら
早めにご相談くださいね
27年前の悲惨な災害を教訓とし
建物の維持管理、強化に生かしていきたいと思います
改めて被害を受けられた皆様にお悔やみ申し上げます
早くも七草を過ぎましたね
おかげ様にてメンバーも
保養充電完了となり
本格的に始動いたします
どうぞよろしくお願いいたします
寒さ厳しき折柄
ご自愛くださいね