施工事例

[三浦市三崎町S様邸]和室天井と畳の改修を行いました「内装リフォーム」「畳交換」

8畳和室の畳がフニャフニャに
なってしまいました

畳を上げて調べてみますと
畳の下板が経年劣化して剛性が無くなり
桟(根太)と桟の間に乗ると沈み込んで
板がたわんでしまう状態でした

畳の下の板を張り変えれば
床の剛性は回復できますが
だいぶ前から症状が起きていたようで
畳自体も曲り、くせが付いており
反りが治らないので
畳も新しく作り直しました

併せて過去に雨漏りを起こした際
敷目天井板(しきめてんじょういた)にシミが付き
畳も新しくなるので天井もきれいにしたい
とのご用命をいただきました

敷目天井は端から順番に張り付けて
最後の張りじまいで細工ができないと
きれいに張り上げることが出来ません

新築と違い、張りじまいが
出来るスペースがないので
耐水合板を増し張りして下地を造り
敷目板調の木目クロスで仕上げました

畳がたわむことなく
安全に歩けるようになりました

新調した畳は国産のイグサを使っていますので
香りがとても良く有機栽培された
安心できる品ですよ

きれいになったお部屋で快適にお過ごし下さい

:木造戸建て:(工事費 床板張り替え+畳新規製作+クロス下地制作+クロス張り
+畳廃棄処分費など  約¥29万)

工事前

工事前

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

 

[横須賀市坂本町T荘]ユニットバスドア交換を行いました「浴室ドアリフォーム」「襖張り替え」「雨樋修理」

歴史のある軽量鉄骨造アパートです

ご入居者さん達も大切にご使用でしたが
経年のためユニットバス出入り口ドアが
錆付き、穴が空いてしまいました

シャワーの跳ね水が穴から外に漏れてしまうので
ドア交換を行うことになりました

既存のユニットバスモデルはすでに廃番と
なっていて適合ドアの入手が出来ないので
既存ドア枠の内側に一回り小さく加工した
ドア枠を組み込めるように
切り詰め加工した特注ドアセットを用意し
交換工事を行いました

他室では襖紙が古びて破れたので
ご入居者さんご自身でホームセンターの
量販品を張っていましたが
しわしわな仕上がりでした

とても優しい大家さんで
きれいにしてあげてくださいと言われ
襖紙の張り替えも行いました

長く綺麗な仕上がりのまま維持するには
襖紙をすべて剥がした後に丁寧に水洗いして
木桟のアクと古い糊を取り去ることが重要です

また水洗い後の乾燥も建具の反りを
防止するために陰干しでゆっくりと
乾かさなくてはなりません

そのため当店の襖紙張替え作業は建具を
数日間お預かりし時間を頂戴しています

併せて雨樋の不具合も修理しました

ドアも快適になり襖もきれいになりました
喜んでいただき私たちもうれしいです

:軽量鉄骨造アパート:
(工事費 特注ドアによるドア交換+襖紙張り替え10面+引手把手交換+雨樋修繕など 約¥21.6万)

工事前

工事前

工事前

工事前

工事前

工事前

工事前

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後

[横須賀市東浦賀N様邸]サッシ交換を行いました「窓リフォーム」「玄関引き戸リフォーム「外壁リフォーム」

板張りの外壁と木製の雨戸一筋が
腐食しており、窓サッシも
建付けが歪み、カギが掛けづらく
すごく重くて動かせない状態でした

大工さんが造作した出窓に組み込んだ
窓2か所と、掃き出しサイズの窓1か所と
玄関引き違いの計4か所のサッシ交換と
外壁の張り替えを行うことになりました

アルミサッシには規格サイズ品があり
アルミサッシの価格だけを考えると
規格品を導入するのがお安いのですが
2003年を境にサッシの規格寸法が変わりました

新築と違いリフォーム(交換)する場合は
現況サッシの下地寸法や外部との取り合い
内部の窓枠や内装仕上げとの取り合いなどの
納まりに配慮する必要があります

内部の改修を極力減らして
イニシャルコストダウンを
図りたいとのご要望でしたので
サッシを現況開口に切り詰め加工する
特注サッシを準備しました

各箇所の窓廻りの造作改修を減らせるので
こちらの方が総合的にはコストダウンできます

外壁は工事を行わない箇所との調和を考え
木目調のビス留め金具施工可能な
窯業系サイディングで仕上げました

併せて洋室天井クロスの張り替えを行いました

スムーズで軽々とサッシが動くようになり
すき間もなくなりました

楽に開け閉め出来るようになり
これからはこまめに換気ができますね

:木造軸組み戸建て:(工事費 特注窓サッシによるサッシ交換+内部造作+外壁下地改修+外壁張り替え+土間タイル張り+取り合い補修+付帯工事+クロス張り替えなど  約¥175万)

工事前

工事前

工事前

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

 

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後

工事前

工事前

工事中

工事中

工事後

工事後

 

工事後

工事後

工事後

工事後

[横須賀市ハイランドF様邸]トイレ改修を行いました「トイレリフォーム」

トイレタンク内部の部品摩耗により
洗浄機能の調子が悪くなってしまいました
また、洗浄便座も調子が良くなく
内装改修とあわせて便器交換を行いました

古い便器類を撤去し、天井と壁のクロスと
床のクッションフロアシートを張り替え
リモデルタイプのふちレス便器を設置しました

昔の便器は型番ごとに排水管の位置が違い
交換の際は、床を壊し配管位置を修正し
床板を補修する必要があったのですが
リモデルタイプは床上で配管調整が出来るので
コストダウンと工期短縮が可能です

併せてトイレの照明をLED器具にし
ユニットバスの洗い場水栓も
ぽたぽたと水が止まらなくなる時があり
締りが悪かったので交換しました

クロスとクッションフロアシートは
お施主様が選択されましたがとても素敵です

ふちレス便器なので汚れも匂いも付きにくく
お掃除も楽になりますよ
壁リモコンのシャワートイレですので
体をひねる動作も無くなりました

気持ちよくお過ごしくださいね

:軽量鉄骨造:(工事費 衛生機器類交換+トイレ内装改修+サーモスタットシャワー水栓交換+照明器具交換+処分費など 約¥28.6万)

工事前

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

ふちレス便器

ふちレス便器

工事後

工事後