軽量鉄骨造のアパートです
オーナー様よりご連絡をいただきました
築35年以上は経過した竣工当初からの
2点式ユニットバスですが
「シャワーが使えなくなり
ご入居者さんが困っている」とのことです
現地確認に伺うと
水栓からホースが抜けています
抜けたところを修理したいのですが
経年しているため
メンテナンス部材の供給が終了していて
該当する部材がありません
また、カランの吐水口側とシャワー側を
切り替えるレバーも故障しているので
水栓ごと交換することになりました
水とお湯が出る混合水栓は
デザインや機能の違い以外にも
配管を接続する位置や間隔がいろいろあり
既設洗面器の仕込み穴に合う水栓を
調べて用意します
後日、入手した水栓を持ち込んで
手早く交換できました
入居者さんには喜んでいただき
オーナー様もほっとされていました
お役に立ててよかったです
:2点式ユニットバスの水栓:工事費(新器具+工費+廃棄処分費 ¥5.1万)

工事前

工事前

工事前

工事中

新器具

工事中

工事後

工事後
外国人対象の貸家です
8畳の和室がありますが
畳は外国人の生活スタイルには不評なようで
部屋全面にカーペットを敷いて貸しています
畳が隠れて表ゴザも傷がつかなくなりますが
家具を置いてしまうと
カーペットを容易には剝がせなくなり
カビの発生やダニのすみかになりやすく
衛生面に問題がありました
入居者が転属のため退去したタイミングで
フローリングに変更することになりました
畳とフローリングは厚さが違うため
掃き出し窓や押し入れ
また、部屋の出入り口に段差ができないよう
かさ上げ床をつくって高さを調整し
フローリングを張り付けていきます
敷居や壁との取り合いの
ゆがみや曲がりを写し取って
毛筋ほどのすき間もないように
ピシッと張りあがりました
住環境が衛生的になっただけでなく
かさ上げ床をつくる際
捨て貼り合板を張ってから
フローリングを張ったので
床強度も上がっていて
大柄の入居者さんが入っても
問題ありませんよ
良い入居者さんが決まるよう
お祈り申し上げます
:2×4(ツーバイフォー)戸建て:工事費(不要配管撤去+畳&カーペット処分+かさ上げ床工事+フローリング工事など 約¥16万)

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後
築35年ほど経つお宅です
水道メーター検針の方から
指摘を受けたそうです
「水道の使用量が増えていますが
特に多く使いましたか?」
いつもと同じくらいの
ほとんど変わらない使い方しかしておらず
そのように答えると
「漏水の疑いもあるので工事店さんに
調べてもらったほうが良いですよ」
と言われて
当店にご連絡をいただきました
お伺いし、水道メーター内の
パイロットメーターを見ると
微妙に動いています
お話を伺いますと
少し前から便器の中で
ちょろちょろと水が流れているような
気がしていたとのことです
確認すると
水洗タンク内の止水弁不良で
洗浄水が止まらなくなっていますが
古い機器なのでメンテナンス部品の
供給もなくなってしまった型番です
便器の汚れ落ちも悪くなってきたので
機器交換のご用命をいただきました
内装はそのままをご希望なので
床を壊さず排水位置を調整できる
リモデル便器セットを手配します
ご用意できた機器を持ち込んで
手早く交換工事が終わりました
止水もばっちり効き
通水、漏水試験も問題なしです
水道メーターを確認しましたが
パイロットメーターも動いていないので
ほかの個所の漏水もないと思いますよ
漏水も止まり節水タイプの
ピカピカの便器になったので
お客様も喜んでくださいました
お声がけいただきありがとうございました
:水洗便器交換:工事費(新機器類+工事費+廃棄処分費など 約¥12.4万)

工事前

工事前

工事中

新機器類

工事中

ふちレス便器

工事後

工事後

工事後
住宅街に建つお宅です
外でガシャンと物音がしたそうです
外に出てみると
玄関前にある外流しが割れて
ホースリールが壊れてしまっています
最近オートバイの免許を取得した
ご近隣の方が運転操作を誤って
ぶつけてしまったそうです
ご近隣の方が費用を出すので
直してほしいと依頼されました
調べてみると
同じ製品は廃番となっていたので
サイズ、形状が似た
同等グレードものを用意します
入手した製品を持ち込み
手早く交換できました
お体にはお怪我もなくよかったです
お家の治療はお任せくださいね
:屋外設備:工事費(研ぎ出し外流し+ホースリールセット+交換工事費+廃棄処分費 約¥4万)

工事前

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事後

工事後