身が引き締まる寒さですが
青空で迎える元日ですね
神棚のお飾りを一新して
正月らしいお供物をお供えし
健やかな新年となるよう祈念しました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
一戸建ての貸家です
大家さんから
地面に穴が空いたので
みてほしいと、連絡を頂きました
お伺いし確認すると
建物裏手の地面に穴が空いています
穴のすぐ横にコンクリート製の
排水マスがあったので蓋を外してみたところ
マスの底や排水管の周りに穴が空き
水密性が無くなっています
お家の中で水を流すたびに
排水管を通ってマスに入った排水が
コンクリートマスのすき間や穴からこぼれ
マスの周りの土を流してしまい
空洞が大きくなって地盤沈下した様子です
さらにマスとマスのあいだの土も無くなっているため
排水管自体が中下がりとなって曲がり
傾斜不良を起こしているため
排水が逆流しているところも出ています
曲がりくせの付いた排水管は
土を詰めても治らないので
排水管を交換し、コンクリートマスから
配管と同質のプラマスに交換することになりました
重機が入らない場所でもあり
入居者さんが生活していますので
一日で排水が使用できるように
配管の職人さん複数人で作業します
職人さんたちの正確な段取りと
無駄のない作業工程のおかげで
朝から始めて夕方までには
お家の中で水回りが使えるようになり
翌日に無くなった土砂を補充し
整地をして作業完了です
大家さんも安心してました
お役にたててよかったです
:木造戸建て貸家:工事費(配管工約20M+資材類+廃棄物処分など 約¥35万)
鉄筋コンクリート造の中古マンションをご購入され
リフォームしてから引っ越したいとご相談を受けました
内装材や設備機器、建具などはキズや汚れ、古さが目立ち
コンセントの数も少ない状況です
畳からフローリングにしたいご要望もあるため
フルリフォームすることになりました
管理組合に申請を出しているあいだに
お好みの内装材や機器類をお選びいただき準備します
ベランダから離れた個室にエアコンを設置したいが
個室に隣接した場所には室外機を置くスペースがなく
また、躯体への新規穴あけは規約で行えないので
ベランダからその個室までふかし壁を制作して
ふかし壁の中に冷媒管や排水ドレン管を埋設し
エアコン専用電源増設のために
スラブ直天井の下に野縁を組んで
電線を通線させるなど付帯工事も行います
工事の許可が下りて工事スタートです
解体の後、設備配管、電気配線、ガス配管など
移設、増設を行いながら大工工事が進んでいきます
大工工事完了の後は
塗装工事、内装工事へバトンタッチです
古いマンションのため
下地処理工程が大変でしたが
どんどんきれいに仕上がっていきます
最後に新しい器具、機器を取り付けて
養生撤去、清掃して完了です
エアコンの埋設仕込みをしたふかし壁には
点検口を設けてありますのでご安心ください
生まれ変わった新しい空間で
気持ちよく楽しい生活を送ってくださいね
ご相談いただきありがとうございました
:鉄筋コンクリート造マンション専有部:工事費(解体工事+大工工事+配管工事+電気工事+ガス工事+設備機器工事+塗装工事+内装工事など 約¥795万)