お知らせ

台風損壊による住宅改修

酷暑も和らぎ日中は過ごしやすい
気温になって来ましたね。

今年は夏の暑さのせいか台風も
多く発生し、西日本は大変な年と
なりました。哀悼の意を表します。

神奈川県も21号、24号台風通過の際に
壁や屋根が剥がれた、雨樋や軒が壊れた
ガラスが割れた、雨漏りを起こしたなど
建物への被害が多く発生しており
当店も応急処置、復旧改修工事で
駆けずり回っております。

ご相談を受けてお話を伺いますと
保険による改修工事費用補てんを
ご存じない方が多くいらっしゃいます。
火災保険などにご加入の方は風害などの
保証が着けてあれば、申請すると費用負担
なしで、元通りに直すことが出来るケースが
ございますので、当店にご相談ください。

見よう見まねでご自身が直しても構造を
深く知った職人さんが直すのとは、美観も
耐久性も安心感も違います。
また、飛び込み訪問営業による不可思議な
修繕事例も発生している様子ですので
地元に根差した工務店にまずはご相談くださいね。

当店も風害保証保険に対応しておりますので
お気軽にお問い合わせ下さい。

 

介護保険住宅改修費支給額の変更

横須賀市福祉部介護保険課給付係より
介護保険を利用してお家を使いやすく
改修する際の自己負担分が変更になります
との通知書類が届きました。行政広報や
報道などでも取り上げられていましたが
3段階(1,2,3割)の変更へと
なるようです。

厚生労働省通知PDF↓

https://www.mhlw.go.jp/content/000334525.pdf

酷暑ですので皆様ご自愛くださいませ。

 

 

夏季休暇をいただきます

今年の暑さはすごいですね!
と、毎年言っている気もしますが・・
どうぞご自愛くださいませ。

さて、当店も体調を整えて
より良い仕事が出来ますように
夏季休暇を頂戴します。
8月11日から15日まで休業と
なります。ご理解賜りますよう
お願い申し上げます。

どうぞご自愛くださいませ。

固定資産税の減税措置期限延長

若葉の香りが満ち、半袖でもちょうどよい気候
になってきましたが、関東もそろそろ梅雨入り
となりそうです。ご自愛くださいね。

さて、耐震化・バリアフリー化・省エネ化・長寿命化を
目的とし国の基準をクリアした内容のリフォームを
行い、申請すると税金が減額となる政策の期限が
二年間延長されたとの発表がありました。
平成32年(たぶん年号は変わりますが)3月31日まで
適応となるようです。
詳しい内容は下記の国土交通省ホームページをご確認ください。

http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr2_000011.html