今年も半月を残すところとなりました。
当店では今まで頂きましたお施主さまとの
ご縁を引き留め、新しい施主様とのご縁を
引き寄せて頂きたいとの願いをかけて毎年
年の瀬に地元の神社で開催される酉の市で
熊手を買い替えています。
今年のバージョンです。
平成最後の師走も残り2週間ほどに
なっていますが、頂きましたご縁を
大切にしながら誠心誠意を込めた工事を
行わせて頂き、安心をお届けできるよう
頑張って参ります。
皆様お風邪など召されませんようご自愛ください。
最後の平成11月も残り少なくなり
師走が駆け足で近づいてきましたね。
横須賀市福祉部による平成30年度
介護保険住宅改修研修会に参加してきました。
ご自宅で生活されている要介護の方の
居宅における自立支援等のため、
より安全にお過ごしになれるように
お住まいを使いやすく改修する工事へ
保険金給付が行われています。
・手すりの取り付け
・段差の改修
・滑りの防止及び移動の円滑化のための床または通路面の材料の変更
・引き戸等への扉の取替え
・洋式便器等への便器の取替え
・その他住宅改修に付帯して必要となる改修
給付資格に該当された上記の改修が対象となっています。
当店は介護保険施工業者として業務届も提出しており
受領委任払い事業者として
横須賀市・三浦市に登録しています。
安全・安心・快適へのお手伝いができる体制を
整えておりますので、お気軽にご相談ください。
朝晩は寒くなって参りましたのでご自愛くださいね。
晩秋となり木々も鮮やかに衣替えを
進める気候となりましたね。
現在、横須賀市では災害等による
ブロック塀等の倒壊転倒を未然に防止
する対策を促進させるために
補助金を交付しております。
関東地方では大きな地震が起こるのでは
ないかと、行政広報も個人での事前の備えを
推奨している中、市内には危ないブロック塀等が
時々見受けられますよね。
詳しい内容はこちらをご覧ください↓
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0530/bousainavi/tetsuzuki/burokkubei-hojo.html
日に日に寒さが増してきていますので
ご自愛くださいね。
酷暑も和らぎ日中は過ごしやすい
気温になって来ましたね。
今年は夏の暑さのせいか台風も
多く発生し、西日本は大変な年と
なりました。哀悼の意を表します。
神奈川県も21号、24号台風通過の際に
壁や屋根が剥がれた、雨樋や軒が壊れた
ガラスが割れた、雨漏りを起こしたなど
建物への被害が多く発生しており
当店も応急処置、復旧改修工事で
駆けずり回っております。
ご相談を受けてお話を伺いますと
保険による改修工事費用補てんを
ご存じない方が多くいらっしゃいます。
火災保険などにご加入の方は風害などの
保証が着けてあれば、申請すると費用負担
なしで、元通りに直すことが出来るケースが
ございますので、当店にご相談ください。
見よう見まねでご自身が直しても構造を
深く知った職人さんが直すのとは、美観も
耐久性も安心感も違います。
また、飛び込み訪問営業による不可思議な
修繕事例も発生している様子ですので
地元に根差した工務店にまずはご相談くださいね。
当店も風害保証保険に対応しておりますので
お気軽にお問い合わせ下さい。