3階建て賃貸物件の退去者が出た2階貸室です
設備機器や内装が老朽化して古びており
新しい入居者募集をかける前に綺麗にしたいと
オーナー様はご要望されています
また、給水、給湯、排水管も竣工当初からのままで
この際すべてを新しくして
漏水のリスクもなくしたいとのことです
内装材をすべて撤去して構造体が見えるようにし
配管や配線などから更新するスケルトンリフォームを
行うことになりました
設計も少し見直して物入はクローゼットにし
仕切り壁の位置を変えて居室スペースを広げ
フレームがすり減って動きや建付けの悪い
窓サッシも改修します
階下への配慮として床組みの下地には
衝撃や振動を吸収する遮音防振ゴムを仕込んだ
下地を組んで各造作を造り替え
室内にあった給湯器は屋外に移設して
キッチン空間を安全かつ広くし
水回り機器は新しいものを組み込みました
すべてが新しく安全で使いやすい
清潔感あふれるお部屋に生まれ変わりました
良いご入居者さんが見つかるとイイですね
ご用命ありがとうございました
:重量鉄骨造賃貸物件:工事費(解体撤去廃棄処分+配管更新+下地材更新+内装材更新+設備機器類交換+サッシカバー改修+付帯工事+その他工事など 約¥595万)

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後

工事後
台所の排水の流れが悪くなりご連絡を頂きました
以前から流れが悪くなる時があり
市販の詰まり解消ワイヤーなどでつんつんし
排水管内の掃除をしていたとのことですが
いよいよひどくなってきたとのことです
屋外の排水桝(はいすいます)を確認すると
桝から先に流れないため敷地にあふれて
庭の土がべちょべちょになっています
あふれた桝の下流側の配管清掃で様子を観ようと
桝を探しても桝がありません
また、土がぬかるんで柔らかくなっているため
排水配管自体が中下がりにたるんで
傾斜不良になっている可能性が高く
高圧清水洗浄で詰まりを解消させたとしても
重力で流れていかなくなっている可能性が高いので
排水配管の改修を行うことになりました
排水配管を行う際にはメンテナンスに配慮し
配管の合流する箇所や流れの角度が変わる位置
配管距離が長くなる場合は途中などに排水桝を設置します
適切な位置に現在主流となっている配管と同質材の
プラ桝を組み込みながら手早く配管の更新が出来ました
通水テストで問題が改善したことを確認後
埋設するために壊したコンクリートを復旧して
工事は完了です
ストレスも配管掃除の手間もなくなりました
お役に立ててよかったです
:排水配管の改修:工事費(配管改修工事約17M+土木工事+廃棄処分など 約¥27万)

工事前

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後
築48年目のお宅です
和室の畳床を歩くとふにゃふにゃで
歩くたびに茶箪笥が、がたがたと動いています
畳を上げて床板を切り取り、床下を調査すると
床組みから劣化していて強度がありません
床の骨組みから改修することになりました
お荷物や家具を事前に他室へ移動して頂き
床板を剥がして
根太(ねだ)大引き(おおびき)根太掛け(ねだかけ)
地束(じずか)根がらみ貫(ねがらみぬき)などを
交換していきます
シロアリはいませんでしたが念のため
防蟻剤を散布してから浸透させ
畳を支える床板の荒床(あらゆか)を張りました
今回は畳は再利用し家具を戻して
工事は完了です
ガッチリとした安全な床になりました
どこを歩いても家具が、がたつくこともないですね
安心してお過ごし下さいね
:木造戸建て:工事費(6畳+8畳和室の床組み改修 約27万)

工事前

床調査

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後
築49年ほどの戸建てのお宅です
建てた当初のおトイレに
小便器と大便器が設置されています
昔は来客も多かったので
2種類の便器を使い分けしていましたが
自宅に大勢のお客様を招くことも少なくなり
汚れ落ちも悪くなってきており
お掃除の手間が2倍かかるので
新しい洋便器のみに改造したいご要望です
2種の便器空間を壁と扉で仕分けていますが
仕切り壁を撤去して広いスペースを作り
配管やコンセント、照明の位置を取り回し
便器の配置を変えて新たなトイレへ改修していきます
漆喰塗りとタイル張りの壁や床を壊して
壁は清潔感のある白系のビニルクロス張りにし
床は落ち着いた色調のクッションフロアシート張りで
仕上げて洗浄保温便座を組み込んだ
フチレス便器を設置しました
スペースの真ん中より少し片側の壁に寄せて
新便器を設置したのは将来的に
立ち座り用の手摺設置も見通しての配慮です
大変喜んでいただき私たちも嬉しいです
ご用命ありがとうございました
:木造戸建て:工事費(解体撤去+配管配線工事+大工工事+塗装工事+内装工事+新機器+廃棄処分費など 約¥43万)

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後