今年も残りわずかとなり
令和2年の年の瀬となりました
現場で行う作業を終え
職人さん達も道具の手入れや
刃物砥ぎ、作業場や工事車両の清掃など
新年を迎える準備に入りました
年の初めには想定もしていなかった
コロナ禍でも多くのご縁を頂きました
初めて工事をご用命下さいました皆さま
何度もお声掛け下さいますお得意様
ホームページをご閲覧頂きました方々
誠にありがとうございました
明日、30日より冬期休暇を頂戴し
本年の業務を終了させて頂きます
来年は8日より営業を開始いたします
ご理解を賜りますようお願い申し上げます
ご自愛頂きお健やかな新年をお迎え下さい

アイランドホーム 代表 小島英樹
三世代でご同居されているお宅です
鉄筋コンクリート造の屋外バルコニーだった箇所に
壁をたて屋根をかけて倉庫としてお使いの部屋があります
年代により起床や就寝の時間も違いますが
お子様が成長され生活リズムも変わってきて
独立した個室が必要になってきました
そこで倉庫に入っていたお荷物を断捨離し
他の部屋へ移して空きを作り
お部屋として使えるように
内装を改修することになりました
かつてバルコニーだったなごりの
コンクリートむき出し床は
床用のパテ材でデコボコをならして
クッションフロアシートを張り付け
汚れて擦れたり破れた壁クロスは
剥がして下処理を施し張り替えました
また出入り口が鉄製のドアでしたが
重くて動きがわるく開け閉めの音が大きいので
木製の内装ドアを職人さんに造ってもらい
鋼製枠に合うよう加工して組替えました
出入りの際のドアの動きも
軽くスムーズで静かになり
お子様ご自身で選んだ内装材で仕上げましたので
印象がガラリと変わりました
これで深夜勉強にも集中?できますね (笑)
お声掛け頂きありがとうございました
:鉄筋コンクリート造戸建て:工事費(内装工事+建具工事など 約¥20万)

工事前

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後
中古で住宅をご購入された
2階のお部屋に隣接して洗面脱衣場と
シャワーユニットバスが配置してあるお宅です
1階には普通のお風呂場があり
シャワーユニットは使う必要がないので
荷物置き場になっていましたが
使わない洗面台やユニットがスペースをとり
使いにくいスペースです
効率よくお荷物を収納できるように
お部屋の改造をご要望でした
そこで水回りスペースをやめて
ウォークイン収納に改造することになりました
洗面化粧台やユニットバスを解体後
不要な配管配線類は床下や壁内で切り離して止水絶縁し
間仕切り壁は撤去して欠損床や天井を造り直し
壁を張り直してから造作棚を組み込んで
クロス仕上げを行いました
収納されるお荷物の大きさに合わせた
棚を造りましたので効率よくお使いになれ
空き空間を広げたので他の荷物も移せるようになり
すっきり片付くと思います
工事前のお荷物移動などのご協力を
ありがとうございました
:木造戸建て:工事費(機器類撤去+配管工事+電気工事+大工工事+内装工事など 約¥48万)

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後
師走の文字通り本年の最終月である極月も
ゴールが見え始めてラストスパートに入ったようですね
さて、当店では年末恒例行事となります
熊手の買い替えに行って参りました

家内安全 交通安全 火の用心 商売繁盛
今年のバージョンです
年の初めには想像もしていなかったコロナ禍で
経験したことのない世情、生活となり
大変なことがいろいろとあったと思います
そんな状況でもご縁をいただき
当店を信じてご用命をくださいました
お施主様の想いにお応えできるように
感染予防対策を施しながら
誠心誠意を込めた工事を行って参りました

熊手商の親方には疫病除けに効果のあると言われているアマビエを付けてもらいました
令和三年もアマビエ付き熊手の効果で
いただきましたご縁を大切にしながら
安全・快適・安心をお届けできるように
活動して参ります
時節柄ご自愛くださいませ