お知らせ

高齢者住宅リフォーム補助金

ソメイヨシノの開花宣言もでて
本格的な春到来ですね

さて、横須賀市では
物価高騰の影響を受けている高齢者が
長く安全に暮らせるよう
また、市内経済の活性化を図るため
令和5年度の
高齢者住宅リフォーム助成事業を実施します

下記の条件に当てはまることが補助金申請の対象です
詳しい内容は ↓
令和5年度横須賀市高齢者住宅リフォーム補助金

  • 横須賀市内に自ら所有する住宅であること
  • 申請者(=住宅所有者)が対象住宅に自ら居住し
    申請日時点で65歳以上の方と同居していること
    (申請者自身が65歳以上の場合も含む)
  • 横須賀市内に本店(本拠地)のある事業者に依頼し
    税抜き20万円以上の対象工事を行うこと
  • 市税を滞納していないこと
  • 暴力団員ではないこと
  • 令和4年度に市の高齢者住宅リフォーム補助金を受けた住宅ではないこと

花粉症のかたはご自愛くださいね

 

コロナ対応について

行政の広報や報道機関などでも
情報発信されていますが
コロナ対策としてのマスク着用のお願いが
個人の判断でと緩和されました

つきまして当店のコロナ対策マスク指針を変更します

・対面での打ち合わせ等はマスクを着用します
・屋外作業時は各職人さんの自己判断とします
・屋内作業時は換気経路を確保して各職人さんの自己判断とします
・屋内作業時にお客様より着用のお願いがあった場合は着用します

お施主様のご希望を
労働作業で汗をかきながら形にしていくのが職人さんです
呼吸の確保、熱中症対策としてマスクを外すこともあると思います

ご理解を下さいますようお願い申し上げます

防災対策

戦後最大の被害をおこした
東日本大震災から12年経ちました

ちょうど干支を一周しましたね

三浦半島も強く長く揺れて
被害が発生した住宅からの連絡を受け
建築資材、ガソリン不足や計画停電のなか
当店も応急手当に駆けずり回りました

被害が発生したお宅のほとんどは
メンテナンス適正期を過ぎたお宅や
間違った施工をされていて
強度が低下していた建物でした

近年では台風の威力も強力化してきて
住宅の耐震、免振とあわせて
風害への対策も重要になっています

大きな災害が起きた後は必ず
物流の停止や遅延停滞がおこり
必要な建築資材類の確保が出来なくなります

起きてからではなく
起きる前の日常から身構える
そんなお気持ちで建物をみてください

気になる点、疑問などございましたなら
ご相談や見積もりは無料で行っていますので
お気軽にお問い合わせくださいね

12年前の震災で被害を受けた方へ
改めてお悔やみ、お見舞い申し上げます

住宅省エネ2023キャンペーン

住宅省エネ2023キャンペーン」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け

家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の

住宅省エネ化を支援する新たに創設された3つの補助事業の総称です。

① こどもエコすまい支援事業 1,500億円(国土交通省)

② 先進的窓リノベ事業 1,000億円(経済産業省・環境省)

③ 給湯省エネ事業 300億円(経済産業省)

3つの省が連携した補助金/助成金事業ですが
アイランドホームは3つの事業共通登録業者になっています
該当するリフォーム計画をお持ちのご家庭は
ぜひご相談ください

住宅省エネ2023キャンペーン