2022年09月の記事

[横浜市戸塚区N様邸]ドアの修理を行いました「屋内ドア修理」

マンションにお住いのお客様より
ドアが壊れたと電子メールを頂きました

当店の通常営業エリア外のマンションですが
以前、別工事をご用命いただいたことのある
顧客さまなのでお話を伺いました

廊下からリビングに入る室内ドアが
開け閉めができないとのことです

ドアの素材や形状も色々で
詳しく現況を把握したいので電子メールに
現況写真を送っていただき確認すると
明かり取りガラスと木製縦かまち
が分離しています

ガラスもかまちも破損はしていなそうなので
数パターンの修理方法を想定し
工具・資材類を用意して駆け付けました

現物を確認すると壊れたドアは修理可能です

その場ですぐにドアを直して
1日だけ開け閉めを控えてもらい
修理完了です

後日、様子を伺いましたが
問題なく使えているとのことです

このように情報提供へのご協力を頂けると
手早くかつ低予算で対応できるケースが多いです

お役に立てて良かったです

:室内ドア:工事費(異素材の組み合わせドア修理 接着剤類+工費 約¥1.6万)

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

 

[横須賀市ハイランドH様邸]板金屋根の葺き替えを行いました「屋根リフォーム」「雨漏り修理」

過去に他社で増築をされたお宅です

木造平屋で増築したお部屋ですが
以前、台風時に雨漏りが起きたことがあり
最近は風を伴わない通常の雨でも
雨漏れが発生するようになり
ご連絡をいただき確認に伺いました

切妻(きりずま)の形をした
桟葺き工法(瓦棒葺き)と呼ぶ板金屋根ですが
端部の施工方法が変です

通常の桟葺き工法の場合
流れた雨が裏側に回らないよう
唐草板金(からくさばんきん)を
木製下地に打ち付け
溝板板金(みぞいたばんきん)と
カシメて緊結させますが
唐草板金がついていません

唐草がないので
溝板板金を持ち上げると
裏側に回った雨のためか
屋根の下地が腐食しています

屋根の葺き替えを行うことになりました

古い屋根材を剥がし
野地板(のじいた)を張り替え
屋根用防水紙をきっちりと張り付け
制作板金を葺いていきます

取り合いに防水処理を施して
葺き替え完了です

雨が裏側に回ることもなくなり
また、風が吹いても
まくり上げられる心配もなくなりましたよ

雨漏りもピッタリ止まりました
ご相談いただきありがとうございました

:木造戸建て:工事費(解体撤去+屋根下地改修+板金制作+板金工事+廃棄処分など 約¥51万)

工事前

工事前

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後

[横須賀市津久井T様邸]LDKの改修を行いました「内装リフォーム」「設備機器リフォーム」

木造3階建てのお宅です

3階ワンフロアにリビング、ダイニング
キッチン、ロフトがある間取りですが
竣工から20年以上経過して
フローリングの表面が剥がれはじめ
クロスは汚れて一部は剥がれはじめ
換気扇や食洗器の調子も悪くなったので
改修をご要望です

廻り階段を2つ上がって
LDKにたどり着く間取りのため
古いキッチンの搬出や
新しいキッチンの搬入ができるか
キッチン機器製造メーカーの担当者や
職人さんたちと
現場確認に伺います

お施主様のご希望機器を詳細に調べ
搬出入経路の寸法を測り
機器の組み合わせ方を検討し
プランが確定しました

機器の入れ替えと併せて
フローリングの増し張りや
壁クロス、吹き抜け天井のクロス張り替え
タイル張り壁をキッチンパネル張り壁に
コンセントの移設や家電収納電源の増設など
各職人さんと空白期間がないように連携して
キッチンが使えない期間が最短になるよう準備します

機器納品可能日が確定し工事開始です

既設キッチンの解体、搬出後
給水、給湯、排水、ガス配管の位置取り廻し
手元灯やコンセント、食洗器電源や換気扇ダクトの移設など
手早くバトンリレーしていきます

フローリングはワックス不要の
薄型リフォーム上張り用を張り付けて
新しいキッチンユニットを組み立て
各配管類を接続し
キッチンが使える様になったのちに
クロスの張り替えを行いました

吹き抜けの勾配天井の張り替えに
苦労しましたが
各職人さんたちの尽力で
ピカピカの真新しいLDKになりました

お施主様はご希望の機器や内装材へと
生まれ変わった空間になったので
大変喜んでくださいました

お荷物の事前移動など
ご協力をありがとうございました

:木造戸建て:工事費(キッチンユニット交換+家電収納ユニット新設+解体工事+設備工事+各配管工事+電気工事+弱電工事+大工工事+内装工事など 約¥178.5万)

工事前

工事前

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後

工事後

 

期限が迫ってきています

暦の上では初秋となり
朝晩は秋の虫の声も聞こえてまいりましたね

さて、横須賀市で発売のたびに好評な
プレミアム付き商品券の第3弾となる
よこすか「地元の元気」応援券ですが
事前予約の期限が迫ってきています

すでに予約受付は始まっていて
専用応募ハガキでの申し込みは
9月9日(金)消印有効
WEBサイトからの申し込みは
9月9日(金)23:59までとなっています

10000円が12500円分使える商品券ですので
大変お得になっていますよ

当店での工事代金支払いの際には
どんな工事内容でもご使用できますので
事前申し込みの手続きはお急ぎくださいね

よこすか「地元の元気」応援券事前予約サイト