高台に建つ木造の戸建て住宅です
外部の塗装メンテナンスから間が空き
建物の点検を依頼されました
外部を調査すると
外壁の塗装はチョーキングが起きていて
(塗料が劣化して粉化する現象)
撥水性能が低下しています
また、窯業系サイディングのジョイントにある
防水シーリング材のひび割れや剥離も多箇所にみられ
玄関の屋根を構成する破風板が腐食しています
玄関の屋根は
だいぶ前から腐食が起きていて
ご主人様がDIYで板を付けたとのことです
玄関屋根の腐食は
雨漏りが原因の可能性が高いため
屋根の改修、防水シーリングの打ち替え、増し打ちや
塗装の改修を行うことになりました
足場を建て
まずは玄関屋根の改修から手掛けます
板金屋根を剝がしてみると
板金の端部から浸水していた形跡があり
破風板以外にも野地板や屋根垂木まで腐食していました
木材を交換し、下葺き防水紙を張り替え
屋根板金も葺きなおして
塗装工にバトンタッチです
水洗いや下処理の後にシーリング材の
打ち替え、増し打ちを行い
硬化後に下塗り、中塗り、仕上げ塗りと
どんどん綺麗になっていきます
高所の点検後に足場を外して完了です
屋根からの雨漏りも
外壁からの雨漏りの心配は無くなりましたよ
お役にたててよかったです
:木造戸建て:工事費(足場工事+解体工事+大工工事+板金工事+防水工事+塗装工事など 約¥159万)