[三浦市三崎町N様邸]床素材変更を行いました「床リフォーム」

6畳和室を居間兼客間として
お使いのお宅です

畳なので座卓を置き
座布団を敷いてお使いでしたが
テーブルを置いて
ソファーやイスで暮らしていきたいと
ご相談を受け
フローリングにすることになりました

イス足によるへこみや傷がつきにくい
複合フローリングの中から
お好みの色をお選びいただき準備します

畳とフローリングは厚みが違うため
かさ上げ床を造って高さを調整してから
フローリングを張り付けていきます

壁廻りや建具の敷居の曲がりを写し取り
カンナで削り合わせて
すき間なくピシッと張りあがりました

採用した複合フローリングは
ワックスによるお手入れは不要で
ホットカーペットもOKな
抗菌、耐クラックレス床材ですよ

お声がけ頂きありがとうございました

:木造戸建て:工事費(建材資材類+大工施工費+畳処分費など 約¥15.5万)

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後

高齢者住宅リフォーム補助金

ソメイヨシノの開花宣言もでて
本格的な春到来ですね

さて、横須賀市では
物価高騰の影響を受けている高齢者が
長く安全に暮らせるよう
また、市内経済の活性化を図るため
令和5年度の
高齢者住宅リフォーム助成事業を実施します

下記の条件に当てはまることが補助金申請の対象です
詳しい内容は ↓
令和5年度横須賀市高齢者住宅リフォーム補助金

  • 横須賀市内に自ら所有する住宅であること
  • 申請者(=住宅所有者)が対象住宅に自ら居住し
    申請日時点で65歳以上の方と同居していること
    (申請者自身が65歳以上の場合も含む)
  • 横須賀市内に本店(本拠地)のある事業者に依頼し
    税抜き20万円以上の対象工事を行うこと
  • 市税を滞納していないこと
  • 暴力団員ではないこと
  • 令和4年度に市の高齢者住宅リフォーム補助金を受けた住宅ではないこと

花粉症のかたはご自愛くださいね

 

[横須賀市浦賀丘S様邸]シャッターの交換を行いました「シャッターリフォーム」

某ハウスメーカー施工のお宅です

外壁に飾りの付柱を付けた意匠で
付柱の中にシャッターの部材を組み込んだ
特殊な納め方をしてあります

経年しシャッター本体が錆びて
女性の力では動かせなくなり
ご連絡をいただきました

調査のためシャッターを閉めようとしますが
錆で固着しているのか
数センチしか動きません

ハウスメーカーオリジナルのシャッターで
交換用の部材もなくなっているので
一般に流通しているサッシメーカーの
リフォーム用シャッターに交換することになりました

窓サッシのサイズが現行の規格でないため
シャッターのサイズを切りつめ加工して
窓に合わせる特注加工のシャッターを準備します

先行して錆びたシャッターや付柱を撤去し
窓サッシ廻りへ防水シーリング処理を行い
付柱を外した外壁の未塗装部分へ
塗装を施して乾燥させていきます

後日、特注シャッターを持ち込み
外壁にしっかり止めつけて
さらに防水処理を行って交換完了です

今度は片手でも楽々スムーズに上げ下げでき
ロックの解錠もワンタッチでできます
スムーズに動くので音も静かになりました

お役にたててよかったです

:木質パネル造:工事費(解体工事+塗装工事+特注シャッター+工事費+廃棄処分費など 約¥19万)

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後

 

コロナ対応について

行政の広報や報道機関などでも
情報発信されていますが
コロナ対策としてのマスク着用のお願いが
個人の判断でと緩和されました

つきまして当店のコロナ対策マスク指針を変更します

・対面での打ち合わせ等はマスクを着用します
・屋外作業時は各職人さんの自己判断とします
・屋内作業時は換気経路を確保して各職人さんの自己判断とします
・屋内作業時にお客様より着用のお願いがあった場合は着用します

お施主様のご希望を
労働作業で汗をかきながら形にしていくのが職人さんです
呼吸の確保、熱中症対策としてマスクを外すこともあると思います

ご理解を下さいますようお願い申し上げます