普通便座の洋便器をお使いのお宅です
ご主人様は
もともと軽い痔を患っていたそうですが
症状が悪くなって専門医に掛かったところ
トイレットペーパーの
使用頻度を減らすよう指導されて
ご連絡をいただきました
便器やタンクには問題がないため
普通便座だけを外して
保温温水洗浄便座へ交換することになりました
便器の色に合わせた機器を準備します
製品が入手出来次第
お客様と職人さんの都合を調整し
工事スタートです
電源を取るためのコンセントも
トイレ内にあったので
手早く組み換えは完了しました
作動確認も問題なしです
温水の柔らかい水流できれいに洗えますので
紙でごしごしと拭くだけより
患部を優しく清潔に保てますよ
病状が和らぐことお祈りしてます
:洋便器便座:工事費(新機器+工事費+廃棄処分費 約¥7.6万)

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事後
コロナ渦の規制も大幅に緩和され
GWは人の動きも以前のようになって
活気ある明るい日常が戻ってきました
さて、横須賀市都市部まちなみ景観課より
2世帯住宅リフォーム補助金の
ポスターやチラシが送られてきました
横須賀市では令和5年度も
住宅の良質化による空き家発生の未然防止と
市内転入を促進するために
市内に住む親世代と
市外から転入する子供家族が
同居する際に必要となるリフォーム費用の
一部を補助する政策を行っています
アイランドホームはこの事業の
対象事業者となっていますので
ご計画をお持ちのご家庭は
お気軽にお問い合わせくださいね
詳しいことは ↓
令和5年度横須賀市2世帯リフォーム補助金
海沿いに建つハウスメーカー施工宅です
戸袋に鏡板がない
コ型雨戸一筋の
鴨居が取れてしまいました
現況確認に伺うと
雨戸が動く鴨居レールと
戸袋鴨居の連結部分の金具や
戸袋鴨居を外壁に固定する金具が
腐食して折れています
ハウスメーカーオリジナルの部材で
雨戸のモデルチェンジから時間がたち
メンテナンス部材が無くなっています
サッシを詳細にみると
ガラス障子の半外付型サッシフレームと
雨戸の鴨居や敷居レールが一体化した形状で
一般的に流通している
サッシメーカーの雨戸一筋とまったく違い
組み換えることができない形状です
ガラス障子フレームが内付け型なら
単体の雨戸一筋フレームを設置できるのですが
半外付型フレームでは外壁からの出幅が大きく
雨戸に干渉して使い物になりません
そこで既設のフレームは残置させて
外壁からの出幅が大きい
リフォームシャッターを
横並びの雨戸も含めて2か所
設置することになりました
海沿いの風当たりが強い立地なので
耐風仕様のアルミ製タイプを選択し
メーカーに切り詰め加工指示を出し準備します
特注シャッターセットが入手出来次第
工事スタートです
雨戸一筋フレームの
戸袋部だけを解体撤去し
既設サッシを包み込むように
シャッターフレームを設置して
外壁取り合いに防水処理を行いました
作動も軽々とスムーズで
開け閉めの音も以前より静かです
ご相談いただきありがとうございました
:軽量鉄骨造戸建て:工事費(特注シャッターセット2台+工事費+廃棄処分費など 約¥48万)

工事前

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

工事後
ゴールデンウィーク直前ですね
アイランドホームは日曜日以外
土曜日、祝祭日も7:30~18:30のあいだ
通常通りに活動します
住まいの不安、悩み事相談、見積り依頼など
お問い合わせフォームから
お気軽にお問合せ下さい
もちろん、緊急的な工事が必要なときも
お気兼ねなくご連絡下さいね